
J
舞台
STAGE

ミュージカル『テニスの王子様』
4th シーズン 青学(せいがく)vs 不動峰
東京: 2021年7月9日 (金) ~ 18日 (日) @TOKYO DOME CITY HALL
熊本: 2021年7月23日 (金・祝) 〜 25日 (日)@ 熊本城ホール
大阪: 2021年7月30日 (金) ~ 8月8日 (日・祝) @メルパルクホール
大阪 東京凱旋: 2021年8月20日 (金) ~ 29日 (日) @日本青年館ホール
出演
菊池颯人(不動峰 内村京介 役)
市川愛大(青学(せいがく) 水野カツオ役)
あらすじ
テニスの名門校・青春学園中等部(青学)のテニス部に入部した越前リョーマはクールな態度を誤解されるが、
圧倒的な強さ、テニスセンスは他を寄せ付けない。
そんな中、特例でと大会のレギュラーを決める校内ランキング戦への出場を許され、見事レギュラーの座を勝ち取る。
声楽は地区予選を順調に勝ち進み、いよいよ決勝戦へとコマを進める。
しかし、決勝の対戦校は以外にも昨年暴力沙汰で大会出場を辞退したノーシード校・不動峰であった。
不動峰の気迫に、苦戦を強いられる青学レギュラー陣。
地区予選の優勝をかけた、最後の一戦が始まる。

ENG第13回公演
missing~強がり彼氏と食べちゃう彼女~
2021年3月10日〜3月14日@六行会ホール
出演
吉野哲平(主演 ジャン・バティスト 役)
あらすじ
「この国には貧困が必要だ」豊かな人間はそう話す。
他国からの支援のほとんどは本当に必要な人々には届かず、金持ちの懐に収まっていく。
この国のビジネスには貧困が必要なのだ。ゴミで埋め尽くされた山の綺麗な山頂で極秘の研究が進んでいた。研究の要は特殊な血液。
細胞の衰えが極端に遅くなる人類の夢が詰まった誰もが欲しがる不老不死の薬だった。
『ちょうだい、ほんの少しでいいから…』
貧しい国の豊かな彼女と貧しい国の貧しい彼氏足りない国で二人は出逢う…

〜夢幻能劇第五回〜
「あかつきの閃耀 本能寺の変」
2020年10月9~11日@梅若能楽学院開館
出演
谷咲杏樹(織田家腰元 駒)/山崎理彩(明智家光秀娘 玉)
小松麻美(明智家腰元 鈴)
山﨑玲央(織田家小姓 森蘭丸)/帯金 遼太(明智家武将側近 三宅 継治 役)
武岡宏樹(明智家足軽大将 嘉平)/加来亮凪(織田家小姓 森蘭丸)
橘ひかる(織田家足軽組頭 小藩太)/吉川ひろあき(織田家足軽組頭 惣助)
岡田ゆきのり(明智家足軽組頭 勘六 )
脚本・演出・殺陣:抱晴彦
プロデューサー:寺門金太郎 ㈱PMC
音楽:生演奏 大由鬼山(尺八奏者)今井尋也(小鼓奏者)
企画・制作:劇団グスタフ
主催:株式会社グスタフ
公式サイト:https://www.gustaf-art.com/information/view/14?_fsi=CcSLT4OT
協力(社)梅若会/アミティプロモーション/アンジュ/J-beans/ぱるエンタープライズ/
ジャスティスジャパンエンターテインメント/ヴァカ-エンターテインメント
あらすじ
ある日、側近の明智光秀が正室の妻木の方、娘の玉を伴い、信長と濃姫の元へ祝辞を述べるため参上する。
その席で光秀は、信長から玉と細川家との婚姻を提案される。織田家重臣たちの中でも一目置かれるまでに昇り詰めた光秀の出世の陰には、実は光秀の義妹・栄の活躍があった。
しかし、次第に信長と光秀との間に暗雲が立ち込める中、栄は苦悩のうちに病に倒れる。病床を訪れた濃姫は、栄の儚い最期を静かに看取とる。
そして、時代は静かに夜明けを待っていた・・・。
光秀の思いと、信長の思いが交錯する瞬間。互いの胸のうちにあったものとは一体なんだったのか・・・!?
歴史の大きな転換点、本能寺の変を、伝統楽器の生演奏と芝居を、日本古来の劇場「能楽堂」で上演、迫力と感動の戦国エンターテインメント。

X-QUEST公演
『ブラック西遊記
〜ステッピン・イントゥ・ユア・ダークサイド〜』
2020年10月28日〜11月3日@シアターサンモール
出演
吉野哲平(シン猪八戒役)
西野亜弥(青龍役)
作・演出:トクナガヒデカツ
舞台監督:吉田慎一
殺陣:x-BLADE
振付:野地春秋
演出助手:高野麻里恵
制作:登紀子(アイビス・プラネット)
公式サイト:http://www.x-quest.jp/stage/blacksaiyuuki2020/data.html
協力:株式会社グローブ・エンターブレインズ/株式会社ジャスティスジャパンエンターテイメント/株式会社PFH Entertainment/シアターサンモール 企画製作:X-QUEST
あらすじ
教典を求めて旅をする三蔵法師・孫悟空・沙悟浄・猪八戒は、道中でニセ三蔵法師一行の噂を聞き捜索を始める。同じ頃、牛魔王と羅刹女は世界の異変に気付く。果たして「ニセ三蔵一行」と「世界に起こった異変」の真相とは──!?演劇ファンタジスタ・エクスクエストが贈る、ありがたい仏教エンターテイメント!

THE CONVOY SHOW vol.39『ATOM』
東京 2020年8月14日〜8月23日
@こくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロ
大阪 2020年8月29日・8月30日@松下IMPホール
出演
帯金遼太
あらすじ
ー夜
駅前の繁華街 路地裏の一角に立つ古い雑居ビル。
その地下あるガラクタの倉庫に集う男達。
傍らに置かれた立て看板には『WHY?の会』
「何故、人は生きるのだろう」
彼らの夜が深まっていく。『真夜中の詩人の会』の幕が上がる。

THE CONVOY SHOW vol.38「ONE!」
東京 2019年12月14日(土)〜16日(月)@TBS赤坂ACTシアター
愛知 2019年12月28日(土)〜29日(日)@御園座
出演
帯金遼太
あらすじ
年末のクリスマス特別番組『カモーン!サンタ!!』に少女から寄せられた一通の手紙
「…どうしてもおばあちゃんに届けてほしいクリスマスプレゼントがあります…」
手紙に添えられたクリスマスカード。
一本のクリスマスツリーに集まる11人の笑っているサンタの絵。
下に ONEs と書かれた文字が…
答えは「イエス!」…「聖夜に鐘を響かせろ」と声が聞こえて来た

舞台『Les Miserable~惨めなる人々』
2020年8月25日~30日@両国 シアターX
出演
西野 亜弥(ガブローシュ)
河本 真穂
原作:ヴィクトル・ユゴー
構成・演出 :高橋征男
舞台監督:島 洋三郎
制作:竹内海胤/吉本 学
企画・製作:グループ虎 × 縁劇人
あらすじ
19世紀初頭激動のフランス ヴィクトル・ユゴ―の世界に、溢れる音楽と舞踊を駆使して挑む。
構成舞台として創る演劇版「レ・ミゼラブル」

Heart of Zipang
2020年9月15日~@羽田イノベーションシティ
出演
菊池颯人
岡部真大
エグゼクティブアドバイザー:市川海老蔵
演出・構成:植木豪
衣装:飯嶋久美子
音楽:HIFANA
エグゼクティブプロデューサー:澤邊芳明(ワントゥーテン)
クリエイティブディレクター・総合演出:引地耕太(ワントゥーテン)
公式サイト:https://dejima.1-10.com/
あらすじ
赤く光る鳥居を抜けて迷い込んだ異世界では、開国をしなかった日本が独自の進化を遂げていた。
この「もう一つの日本」を案内するのは、齢三千歳の白狐。この狐は、仮想と現実を行き来しながら私たちの冒険を導いてくれる。
「これより先は、みなさんがご存知の日本とは違う、もうひとつの日本です。いま、もうひとつの日本では、わたしたちの姫が囚われの身となっています。みなさん、どうかわたしたちと共に旅をして、姫を助け出してください」
さあ、ZIPANGUに出発し、姫を救い出そう。

舞台『弱虫ペダル』新インターハイ篇
~制・限・解・除~』
東京:2019年5月10日~5月19日@シアター1010
大阪:2019年5月25日~5月26日@浪切ホール
出演
林野 健志 (京都伏見高校*御堂筋翔)
原作:渡辺航「弱虫ペダル」(秋田書店『週刊少年チャンピオン』連載)
演出・脚本:西田シャトナー
音楽:manzo
主催:マーベラス、東宝、アルテメイト
あらすじ
自転車ロードレース漫画「弱虫ペダル」の舞台化シリーズ“ペダステ”の第13弾。
インターハイ栃木県大会を舞台に、自転車にかける高校生たちの熾烈なバトルを、糠信泰州や栁川瑠衣ら新キャストの熱演で見せていく。

舞台「少年陰陽師」
現代編・遠の眠りのみな目覚め
2020年2月22日~3月1日@築地本願寺ブディストホール
出演
阿部 悠真(双頭の大蛇)
帯金 遼太(岩本雅也 )
西野 亜弥(十二神将 太陰)
あらすじ
時は現代、東京。
現代でも陰陽師を生業とする安倍家の三男・安倍昌浩は14歳の中学2年生。
祖父の晴明や、騰蛇をはじめとする十二神将の力を借りながら陰陽師として修行を重ね、依頼をこなす日々。
現代に生きるもうひとりの“少年陰陽師”の物語、開幕!

NARUTO 暁の調べ
2019年10月25日~11/4@大阪メルパルクホール
2019年11月8日-11月10日@東京ドームシティホール
2019年11月15日~12月1日 @天王洲銀河劇場
2019年12月6日~2019年12月8日@深セン
2019年12月14日-12月22日 @上海
出演:林野 健志 (干柿鬼鮫 役)
脚本・演出:児玉明子
音楽:和田俊輔
制作:ネルケプランニング
あらすじ
「終末の谷」でのうちはサスケとの別れの後、うずまきナルトは修業のため木ノ葉隠れの里を離れていた。二年半ぶりに里に戻り、カカシ班での任務の最中、ナルト達は大蛇丸に関する情報を入手する。ナルトは大蛇丸のもとに行ってしまったサスケを連れ戻すため、仲間たちと行方を追う。しかし、“暁”はナルトの中に封じられている九尾を手に入れるため、ナルトを狙っていた。 一方、サスケは一族を暗殺し、抜け忍となった兄・うちはイタチへの復讐のため、大蛇丸のもとで力を手に入れ、イタチ捜索に乗り出す。ナルトはサスケを連れ戻す事ができるのか。サスケの復讐の行方、うちは一族暗殺の裏に隠された真実とは――。

『THE STAGE ラッキードッグ1 Paradise Lost+』
2020年8月26日~8月30日 @草月ホール
出演
佐藤 慎亮(イヴァン・フィオーレ役)
あらすじ
GDとの抗争からしばらく経ち、幹部はそれぞれのやるべき仕事に日々を忙殺されていた。
CR:5のカポであるジャン・カルロもまた、持ち前の幸運さと人懐っこさで東海岸の
ル・オモ達に名を知られるようになる。
そんな中で組織直営のスパ・アルカディアでのパーティーが開催されることに。
開催まであと数日、世界各地で動いていた幹部たちがデイバンへ帰ってくる。
そしてパーティー当日。表と裏、二つの世界の重鎮達がデイバンに集結し、張り詰めた空気が充満する会場にただ一人、いない人物が……
彼の名前はジャン・カルロ---

舞台「アオアシ」
2019年7月11日〜7月15日 @シアター1010
出演:林野 健志(伊達望役):小松 健太
あらすじ
愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)。
粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めているアシトだったが、まっすぐすぎる性格が災いして、大きな挫折を経験することに―――
そんなアシトの前に、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」のユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)が現れる。
アシトの無限の可能性を見抜いた福田は、東京で開催される自チームのセレクションを受けるよう勧める。
将来、日本のサッカーに革命を起こすことになる少年の運命は、ここから急速に回り始める!!

「MEMORY BOYS~想い出を売る店~」
2019年6月19日~@サンリオピューロランド内
出演:菊池 颯人(チームアレグロ:ノクターン役)
あらすじ
個性豊かなMEMORY BOYSが働く「想い出を売る店」では、誰もが持っている、大切な想い出に触れることができる。 ある日、コンサートを控えたバイオリニストのルバートとその兄であるラルゴが店を訪れ、亡き父と共に演奏していた頃の想い出に触れていった。しかしコンサートの直前、2人が大切にしているバイオリンが無くなってしまう。バイオリンの行方を探るMEMORY BOYSは、過去にも兄弟のバイオリンが壊される事件があったことを知る。

舞台「出雲の涙」
2019年3月21日~3月24日@中目黒キンケロ・シアター
出演
佐藤慎亮 / 小松健太 / 前田航希 / 轟もよ子
原案:浅井重治
脚色・演出:安藤亮司(劇団ウルトラマンション)
企画・プロデュース:株式会社ジャスティス・ジャパン・エンターテイメント
あらすじ
踊り”を武器に戦乱の世を生きた阿国。
笑いあり涙ありの時代劇エンターテイメント。

舞台「文豪ストレイドッグス 黒の時代」
2018/9/22 ~ 10/8@サンシャイン劇場
2018/10/13~10/14 @森ノ宮ピロティホール
出演:林野 健志 (ジイド役)
あらすじ
常人ならざる「異能」の力を持ちヨコハマの裏社会に巣食う悪虐の徒、その名は「ポートマフィア」
最年少幹部・太宰治、下級構成員・織田作之助、秘密情報員・坂口安吾。
階級を重んじる組織にありながら立場を越えて交わる3人は、仄暗いバーのカウンターに肩を並べ
今夜もグラスを傾ける。あの日、ひとりが消息を絶つまでは……。
男は何を求めてマフィアとなり、何を失い訣別したのか?
胸襟を開かぬ彼らに代わり一葉の写真が物語る。
黒の時代、闇の中に光る“何か”を。これは、まだ太宰治が「武装探偵社」に入社する前の話である——。

京都SUSHI劇場「寿司は別腹」
2018年11月19日(月)~@京都SUSHI劇場
出演
帯金 遼太
総合プロデュース:秋元康
あらすじ
「握りますか? 日本」
専属パフォーマンスチームのタコ組とイカ組が、80分間ノンストップでパフォーマンスを披露!
伝統芸能、忍者、芸者、寿司、戦隊ヒーロー、ヲタク、サラリーマン。日本を代表するクリエイター陣が、京都SUSHI劇場に集結!
他には...
◎2021年4月21日~4月25日「Creative Company Colors 第9回公演『ファントムテイル』」
小松 健太(源助 役)
◎2021年4月15日~4月18日「鳳神ヤツルギ 「時空陰陽師」」
山﨑 玲央(源融 / 高坂ミキト 役)、岡部 真大(藤原元方 / 室伏ダン 役)
◎2021年4月14日~18日「『ザ・シェフ~人生のレシピ~』」
岡田ゆきのり(Rouge赤チーム 田部太一 役)
◎2021年4月14日~18日「Monkey Works Vol.06 『明日は捲る』」
佐藤 慎亮(新開翔 役)
◎2021年3月26日27日~4月2日3日「服が腐る」
谷咲 杏樹(きぬ 役)
◎2021年1月21日~24日「勇者セイヤンの物語〜ノストラダム男の大予言〜」
山崎 理彩(草99 役)
◎2021年3月18日~20日『RANPO chronicle 妄想博覧会』
小松 健太「何者」常役「妻に失恋した男」琴浦役
山崎 理彩「何者」志摩子役「人間椅子」椅子ロ役
◎202年12月4日~13日「バックホーム~炎~」
河本 真穂(丸山春子(プリンセスファイン姫) 役)
◎2020年10月24日~ 大塚ドリームSHOW舞台「あかつきの途中」
奥中 美衣
◎2020年10月10日~10月18日「LIVEミュージカル演劇『チャージマン研!』R-2」
前田 航希(ボルガ博士 / ジュラル聖人 役)
◎2020年3月25日~29日「淡海乃海 ‐現世を生き抜くことが業なれば‐」
帯金 遼太(芥 役)
◎2020年3月1日「朗読西新宿 愛の回転式」
望月 雅友
◎2020年3月5日~8日「舞台版 女医レイカ」
佐藤 慎亮(神山眞 役)
◎2020年3月10日~15日「時代絵巻AsH 番外公演 『鬼人幻燈抄〜水泡の日々〜』」
辻村 りか
◎2020年2月26日~3月1日「刃ノ燈火、慟哭ノ空」
吉野 哲平(主演:カガリ役)
◎2020年2月21日~24日「大塚ドリームSHOW チームブルー 公演『思い・想い・重い』」
奥中 美衣(畑中エリカ役)
◎2020年2月22日「朝劇 西新宿『恋の遠心力』」
望月 雅友
◎2019年12月21日~29日「JPR BUFF プロデュース公演 Wells-魔女と夜明けの星-」
吉野 哲平
◎2019年12月7日~12日「満月の夜に、君は僕に優しい嘘をついた。」」
長安 優衣
◎2020年3月31日~4月2日「アプローズミュージカル「GANG」2020」
西田 渚碧
◎2020年9月4日「朗読劇『ハムレット』」
松本 美奈子
◎2020年8月13~16日「フライドBALL企画vol.40『HELL' O neighbor〜あの世からこんにちは〜』」
淡路 絵美・田中 万葉・戸塚 翔
◎2020年7月8日~12日「Monkey Works Vol.04 『グッバイ・エイリアン』」
山﨑 玲央
◎2020年3月4.5.7日「朗読劇「Dream Lesson~2020 in 春」」
菊池 颯人
◎2020年9月13.20.27日.10月4日「大塚ドリームSHOW チームイエロー公演『まっくらさん』」
奥中 美衣
◎2020年11月11日~15日「少年Komplex 番外公演「ALICE×STORY~愛しの旦那様を探して~」」
田中 万葉
◎2019年10月26日「オンライン公演「偶然ソウナッタヨルのこと」」
望月 雅友
◎2019年10月31日~11月6日「LIVEミュージカル演劇『チャージマン研!』」
前田 航希(ジュラル聖人)
◎2020年8月26~31日 「三学演技 -黄巾-」
はだの なつみ(黄巾チーム 裕子役)
◎2020年8月27~30日「超青春合唱コメディ『SING!』-2020-」
花守 紗弥